『ワールド座標のゲームオブジェクト、UIよりも前に表示する』
少し↑これに躓いたので、メモ代わりとして置いておきます。
めちゃめちゃ簡単に実装できたので、躓いた方は、参考にしてくれたら嬉しいです。
・赤い枠で囲っているのが『カメラ』です。
・そして、Canvas内の子オブジェクトに入っている青い枠が『パネルのオブジェクト(UI)』です。
・そしてそして、オレンジの枠で囲っているのが『家(ワールド座標)』
今UIとして表示されているのが、青い枠のパネルのオブジェクトなわけで、
ワールド座標にある、家の形をしたオブジェクトをUIとして表示しよう!という事です。
本当に簡単だったのですぐ取り掛かろう!
・まずは、『ヒエラルキー』から『Canvas』をクリックして、『インスペクター』にある『Canvas』から、『スクリーンスペース – カメラ』を選択しよう。
・そして『Canvas』を選択している状態で、『ヒラエルキー』内にある、『Main Camera』を、『インスペクター』内の『Canvas』→『レンダーカメラ』にドラッグしよう!
・レイヤーの順序はとりあえず、10に設定。
後は『ヒエラルキー』内にある『家のオブジェクト(UIの前に表示したいワールド座標のオブジェクト)』を選択してもらって、
・先程『Canvas』で設定した『レイヤー順序』よりも高い数字を入れてもらうと(11~)、
『家のオブジェクト』がuGUI(UI)より前の方に表示されるということだ!
ちなみに、Canvasの中に『家のオブジェクト』を子オブジェクトとして入れておくと、UIとして勝手に画面についていくので、Transform系のオブジェクトでも、この設定をすれば、UIとして使えるわけなのだ!
「グハハハハッ、簡単だっただろ?」
以上!
「【Unity】uGUI(UI)よりも前にオブジェクトを前に表示する方法でした。」