何度か思い出したくなるので、
メモ帳代わりに記事として残しておきます。
こんな感じに↑↑動くぞ
まずは、アセットストアにて、
①Joystick Pack ← から『Joystick Pack』をマイアセットに追加。
②Unityを起動。
③『ウィンドウ』から、『アセットストア』を開き、『Open Package Manager』をクリック。
※ちなみに『Search online』を開くと、アセットストアを開けるぞ。
④『➤Joystick Pack』をクリックし、ダウンロードしてからインポートを行う。
※ダウンロードが完了すると、ダウンロードボタンがインポートに切り替わる。
⑤インポートが完了すると、プロジェクト内に『Joystick Packというファイル』が追加される。
⑥『Joystick Pack』ファイル ➡ 『Prefabs』ファイル ➡ 『Fixed Joystick』のプレファブを、
・ヒエラルキーにて、右クリックで『UI』➡『Canvas』の子に設置して、好きな箇所に配置する。
⑦Joystickの画像を変更したい時は、先ほど追加した(ヒエラルキー内の)プレファブの『Fixed Joystick』と、子の『Handle』、インスペクターから『Image』➡ 『ソース画像』から色々あるので、自分のゲームに合ったJoystickを追加しよう。
using System.Collections;
using System.Collections.Generic;
using UnityEngine;
public class PlayerMove : MonoBehaviour
{
public float joystickMoveSpeed = 5f; //プレイヤーのスピード
public Joystick joystick; //インスペクターからプレファブの『Fixed Joystick』を追加。
Vector3 joystickMoveVector; //ジョイスティックの傾き度を取得
// Update is called once per frame
void Update()
{
joystickMoveVector = Vector3.right * joystick.Horizontal + Vector3.up * joystick.Vertical;
if (joystickMoveVector != Vector3.zero) //ジョイスティックを動かすと動く。
{
transform.Translate(joystickMoveVector * joystickMoveSpeed * Time.deltaTime, Space.World); //ジョイスティックの傾き度で動くスピードが変わる。
}
}
}
・移動させたいオブジェクトに、このスクリプトをアタッチする。
・インスペクターから、先程追加した、『Fixed Joystick』のJoyStickを追加する。
・ジョイスティックの傾き度合いで、動くスピードが小さくなったり大きくなったりする。
非常に便利なツールなので、androidやiPhoneでゲームを作るなら覚えておきたい機能ですね!
メモ帳代わりに記入しているだけなのでお手柔らかに。
「こういう書き方すると良いんだけどな~」と言う方は、「コメント欄によろしくお願いしますっ!」